商工総合研究所では、中小企業に関する様々なテーマで講演(講義)を行っています。講演分野と最近の講演実績は次のとおりです。講演をご希望の方は下記のお問合せ先までご連絡ください。
【講演分野】
中小企業の連携・組織活動、経済動向、中小企業論など
【講演実績】
講演日 | 講演テーマ | 主催者等(会議・講座名) | 担当者 |
---|---|---|---|
2020.9.23 | 中小企業の「ヒト」と組織 | 一橋大学経済学部 (商工中金寄付講義) |
江口 主任研究員 |
2020.9.18 | 中小機械・金属工業の構造変化について | 全国地方銀行協会 金融構造研究会 |
江口 主任研究員 |
2020.9.16 | 中小企業とは何か | 一橋大学経済学部 (商工中金寄付講義) |
江口 主任研究員 |
2020.2.17 | 団地組合の新たな挑戦 | 鹿児島県中小企業団体中央会 | 筒井 調査研究室長 |
2020.1.27 | 中小企業の取り組み事例から見るサプライチェーンに おけるCSR推進に向けた課題 |
公益財団法人 企業市民協議会 (CBCC) |
藤野 主任研究員 |
2020.1.22 | 組合事業の活性化 | 神奈川県中小企業団体中央会 (組合事業活性化セミナー) |
筒井 調査研究室長 |
2019.12.11 | 中小企業の特性および経営についての考察 | 立教大学経営学部 | 筒井 調査研究室長 |
2019.12.11 | 中小企業のルネサンス(組織と戦略) | 立教大学経営学部 | 筒井 調査研究室長 |
2019.9~ 2019.11 |
将来を見据えた組合運営のあり方 | 全国中小企業団体中央会 (中小企業組合士スキル アップ研修2019) <全国6会場で開催> |
筒井 調査研究室長 |
2019.6.23 | 日本の小規模機械・金属工業の分析 その存在意義と生き残りへの展望 |
生活経済学会 | 江口 主任研究員 |
2019.4.17 | 中小企業の「ヒト」と組織 | 一橋大学経済学部 (商工中金寄付講義) |
江口 主任研究員 |
2019.4.10 | 中小企業とは何か | 一橋大学経済学部 (商工中金寄付講義) |
江口 主任研究員 |
2019.2.28 | 次の時代も輝き続けるための中小企業組合の在り方とは | 福井県中小企業団体中央会 | 筒井 主任研究員 |
2019.1.29 | SDGsを企業価値につなげる | 認定NPO法人 ACE | 藤野 主任研究員 |
2018.11.16 | ビットコインの展望について | 寺田経理経営研究会 | 江口 主任研究員 |
2018.10.17 | 中小企業と地域経済 | 立教大学経営学部 | 筒井 主任研究員 |
2018.6.13 | 中小企業とCSRについて | 全国社会保険労務士会連合会 | 藤野 主任研究員 |
2018.4.18 | 中小企業の「ヒト」「組織」 | 一橋大学経済学部 (商工中金寄付講義) |
江口 主任研究員 |
2018.4.11 | 中小企業とは何か | 一橋大学経済学部 (商工中金寄付講義) |
江口 主任研究員 |
2018.4.8 | 世界の起業動向についての調査報告 -『欧州における起業動向(1):英国』 |
日本中小企業学会東部部会研究会 | 藤野 主任研究員 |
2017.11.9 | 人手不足時代到来! ~地域企業の人材対策を考える~ |
(公財)宮崎県産業振興機構 (第3回宮崎県中小企業交流会) |
小林 常務理事 |
2017.7.24 | 団地組合の新たな挑戦 | 富山県中小企業団体中央会 (団地組合協議会) |
筒井 主任研究員 |
2017.6.21 | 中小企業のルネサンス | 立教大学経営学部 (組織マネジメント講座) |
筒井 主任研究員 |
2017.6.21 | 中小企業のルネサンス | 立教大学経営学部 (ビジネスオーガニゼーション講座) |
筒井 主任研究員 |
2017.6.6 | 中小企業金融とイノベーション | 関西学院大学経済学部 (イノベーションと知識経済講座) |
筒井 主任研究員 |
2017.4.26 | 中小企業の「ヒト」と組織 | 一橋大学経済学部 (商工中金寄付講義) |
江口 主任研究員 |
2017.4.19 | 中小企業とは何か | 一橋大学経済学部 (商工中金寄付講義) |
江口 主任研究員 |
お問合せ先:一般財団法人 商工総合研究所 業務部 小林
TEL:03-6810-9361(代)